ヒューストン不動産.COM

ヒューストン不動産.COM ヒューストン不動産.COM ヒューストン不動産.COM
ホーム
ENGLISH
家の購入
賃貸
プロフィール
お問合せ
ヒューストン
学校検索
ヒューストンで家を買おうブログ
ヒューストンイベントブログ
お役立ち情報

ヒューストン不動産.COM

ヒューストン不動産.COM ヒューストン不動産.COM ヒューストン不動産.COM
ホーム
ENGLISH
家の購入
賃貸
プロフィール
お問合せ
ヒューストン
学校検索
ヒューストンで家を買おうブログ
ヒューストンイベントブログ
お役立ち情報
More
  • ホーム
  • ENGLISH
  • 家の購入
  • 賃貸
  • プロフィール
  • お問合せ
  • ヒューストン
  • 学校検索
  • ヒューストンで家を買おうブログ
  • ヒューストンイベントブログ
  • お役立ち情報
  • ホーム
  • ENGLISH
  • 家の購入
  • 賃貸
  • プロフィール
  • お問合せ
  • ヒューストン
  • 学校検索
  • ヒューストンで家を買おうブログ
  • ヒューストンイベントブログ
  • お役立ち情報

家の購入の手順

 

こちらはごく簡単な説明です。各自によって流れは異なりますので、ご自身の雇う不動産エージェントに流れをご確認ください。

各手順の詳細は私のブログからご参照ください。

  1. ローンを組む方は銀行にて仮許可を得る
  2. 不動産エージェントを探す(www.har.com などを参考に)
  3. エージェントを介して、希望条件や予算などを伝え、家の購入時期に合わせて物件の検索内覧をする
  4. HAR.COMで検索
  5. 家の内見をする前に、不動産会社との合意書の契約をする。
  6. 欲しい家が見つかったら、オファーを出す(エージェントが契約書などを作成する)
  7. オファーが受けられたら、EARNEST MONEY及びOPTION FEEを支払う
  8. 家の点検をし、OPTION期間中に再交渉をする(エージェントが代行)
  9. ローンの許可を得る
  10. クロージング前の点検をする
  11. クロージング、家の売買の書類にサインをし、銀行からのローン額が送金されたら無事に鍵を受け取る事ができます・

​​​

**米国では不動産協会に登録している不動産会社は共通のシステム(MLS)を通して物件の検索をしておりますので、どの不動産会社でもご案内できる物件は同じです。またほとんどの不動産会社が専任売買制を取っておりますので、同時に複数の不動産エージェントに連絡をして内覧などを行う事ができません。単なるお問合せで、まだその方をエージェントとして確定していない場合は、予めその旨を不動産エージェントにお伝えしてください。またエージェントを決めた際にはエージェントとの合意書を結んでください。

家の購入の前に

 

家の購入をする利点と、購入する前に知っておくこと

アメリカではマイホームを購入することはアメリカンドリームの一つであります。ただし、日本と違って、購入した家に一生住む...という事はなく、

平均して一軒の家に住む期間は7年と言われており、家族構成などによって住む家も変えたりしますので、一軒の家に一生住むという方はあまりおりません。

購入前には決めたエリアを昼間だけでなく、夜や朝なども運転して何度もまわってみてください。昼間や天気の良い日の印象と変わる場合があります。

家を購入する利点としては以下の通りです。

  1. 賃貸と異なり、毎月のローンの支払が自分の家(資産)に投資されること
  2. 家の価値が上がれば、売却の時に利益につながる可能性がある事
  3. 賃貸のように家賃の値上がりを心配しなくて良い事
  4. 家を思うようにリフォームなどできる事
  5. 住んでいるコミュニティーの集まりなど近所の付き合いなども深くなること
  6. 年始の税金申告の際にPROPERTY TAXなどの税金対策ができる事(こちらもアメリカ政府が毎年税金コードなどを決めるので、永遠に続く保証はありませんが)
  7. お子様などに資産の一つとして残す事ができる事
  8. 引っ越しなどをする際は、予算があれば賃貸などにして活用することも可能な事。
  9. なにより自分のマイホームが持て、アメリカンドリームを味わう事ができる事

​

購入も販売も日本と比べては行い易いと思いますが、それでも家の購入は大きな買い物です。ある程度の覚悟が必要ですので、購入前に以下のような

事を念頭にご検討ください。

家を購入し維持していくには以下のような費用がかかります。

  1. ローンの支払い(毎月の住宅ローン)
  2. プロパティータックス(PROPERTY TAX:固定資産税)の支払い
  3. 家の保険
  4. ホームオーナーズアソシエーション(地域の組合費のようなもの)
  5. ユーティリティー代(電気、ガス、水道、ゴミ収集、インターネット、ケーブルテレビ、ホームセキュリティーサービスなど)
  6. 家の修理代
  7. 家の改造代
  8. 家具や電化製品

尚、ローンを組まれる場合は、住宅ローン会社でPROPERTY TAXと家の保険をESCROWアカウントという別口座に貯蓄し(ただし利子などはつきません)

年末に、住宅ローン会社がまとめて税金などを支払ってくれるサービスがあります。その場合月々のローン額と、このESCROW代を合わせて支払う事になります。

ご質問などがございましたら、お気軽にご連絡ください。

+17137029011  eriko@erikoishii.com 

家の購入に興味がある方

無料でZOOMや電話などのお問い合わせを受けております。

ヒューストンでの家の購入をお考えの方、ご興味のある方、どうぞお気軽にご連絡ください。

Contact

Copyright © 2024 Houston Fudosan - All Rights Reserved.

Powered by GoDaddy Website Builder

  • ホーム
  • お問合せ

This website uses cookies.

We use cookies to analyze website traffic and optimize your website experience. By accepting our use of cookies, your data will be aggregated with all other user data.

DeclineAccept